1.ゆたかクリニックの特徴

  • 小児科専門のクリニックです。ただし、中学・高校生~成人も一部の病気は診療しております。詳細は「2.診療案内」をご覧ください。
  • 感染症(水ぼうそう・インフルエンザ等)の患者様専用の待合室と診察室を設置しており、うつりやすい病気の患者様との接触ができるだけ無いよう配慮しております。
  • 病院内での待ち時間短縮を目的とした予約制の診療をおこなっております。(予約について)
  • 当院の診療コンセプトは「心と体が元気になる,わかりやすい,心地よい医療」です。
  • ★院長紹介;古賀 豊(日本小児科学会小児科専門医)
  • 【昭和63年~平成8年】産業医科大学医学部卒業後、同大学小児科学教室に入局。小児救急医療を中心に小児疾患全般についての診療に従事。
  • 【平成9~12年】某電器メーカーの専属産業医として勤務。社員(約3,000名)の生活習慣病を中心とした健康管理、健康教育に従事。
  • 【平成13~14年】北九州総合病院小児科に勤務。
  • 【平成14年11月】ゆたかクリニック開業。

2.診療案内(当院で出来ること)

 ★地域の「かかりつけ医」として当院でおこなっている診療とサービスは以下のとおりです。
(1)一般診察
  • ①小児(16歳未満)について
  • ・子どもの一般的な病気はすべて診療しております。※骨折などの外傷は除く。
  • ・喘息、アトピー、食物アレルギー、アレルギー性鼻炎(花粉症)、アレルギー性結膜炎などのアレルギー疾患は生活指導・食事指導を含めてご対応いたします。
  • ・結膜炎、中耳炎、蓄膿症、湿疹、とびひ、虫さされ、ジンマシンなどの病気も対応可能です。
  • ※専門医の診察や検査が必要な場合は、適切な施設をご紹介いたします。
  • ②16歳以上(高校生~成人)について
    かぜ、インフルエンザ、嘔吐下痢症、花粉症などの慢性でない病気に限り診療しております。
  • ※生活習慣病などの長期管理が必要な病気は診療しておりません。
  • ③患者様が他の医療機関を受診されている場合は、そこで説明された病名、検査の内容、処方された薬などを確認した上で診療をおこないます。
  • ※他の医療機関とは、夜間・休日急患センターや他科の病院(眼科、耳鼻科、皮膚科など)を意味します。
(2)予防接種
  • ①対象
    • 赤ちゃんから高齢者まで、すべての年齢におこなっております。
  • ②当院で接種可能なワクチン
    • ヒブ、肺炎球菌、B型肝炎、ロタウイルス、4種混合、5種混合、BCG、日本脳炎、インフルエンザ、麻しん風しん混合、水ぼうそう、おたふくかぜ、二種混合、子宮頸癌、ポリオ、麻しん、風しん

  • ●ロタワクチンは2種類あります(ロタリックス、ロタテック)。ワクチンの性質の違いについては以下のサイトを参考にされ、ご希望のワクチンをお選びください。(基本的な情報)(厚労省の詳しい情報)(厚労省Q & A
    • ※ロタワクチンのネット予約はおこなっておりません。予約はお電話でお願いします。
  • ●厚生労働省は子宮頸癌ワクチン接種小学校6年~高校1年の女子に積極的に勧めています。また、臨時的ですが「過去に子宮頸癌ワクチンを合計3回受けていない、誕生日が1997年4月2日~2006年4月1日の女性」に限り、2025年3月31日まで無料で子宮頸癌ワクチンを合計3回受けることができます(※これをキャッチアップ接種と言う)。詳細は以下のサイトをご確認ください。(基本情報)(Q & A)(接種後の注意点)(キャッチアップ接種
    • ※子宮頸癌ワクチンは3種類(シルガード9、ガーダシル、サーバリックス)ありますが、当院では、子宮頚癌の予防効果が最も期待できる「シルガード9」をお勧めしています。ワクチンの性質の違いについては以下のサイトをご確認ください。(基本情報)(別の情報
  • ●同時接種について(同時接種Q&A
    • 当院では,同じ時期に接種が望ましいワクチンが2種類以上ある場合、基本的に同時接種をお勧めしております(※ご希望があれば単独接種も行っております)。
    • ※単独接種、同時接種のいずれもネット予約が可能です.ただし、同時接種の組み合わせの一部にはネット予約できない組み合わせがあります。この場合はお電話でご予約ください。
  • ●予防接種に関する情報をわかりやすく解説してあるサイトをご紹介いたします。接種の前には是非ご一読ください。
  • ●有料ワクチンの費用は、お電話でお尋ねください.
  • ●予防接種に関する各種ご相談(スケジュール指導など)も承っております.
(3)健康診断
  • ①乳幼児健診
    • 北九州市に住民票がある方の4ヶ月、7ヶ月、1歳6ヶ月、3歳の各健診は公費(無料)でおこないます。
    • ※その他のお子様もご希望に応じて有料で健診をおこないます。
  • ②その他小児の健康診断
    • 健診項目は診察、血液・尿検査、胸部レントゲン検査などが実施できます(有料)。
  • ※成人の健康診断、特定健診、介護予防健診および肝炎健診はおこなっておりません。
(4)各種相談と指導

●保護者様の要望に応じて健康相談、保健・福祉サービスの利用に関する相談等をお受けします。また、健康診断の結果に応じた必要な指導をおこないます。

(5)診断書の作成(有料)
    • 入園・入学の健康診断書、給食に関するアレルギー診断書など。

3.診療日と診療時間、休診日

  • ●診療日と診療時間
  • 9:00~12:00
    13:30~15:30
    15:30~18:00
  • ・○は原則として一般診察の時間です。
  • ・★は予防接種・乳幼児健診の専用の時間です。
  • ・◎は一般診察を主とし、予防接種・乳幼児健診も一部の時間帯でおこなっております。
  • ※正面玄関の開錠時刻
    • 午前は8:00、午後は13:30。
  • ●休診日
  • ・日曜と祝日。
  • ・夏季(お盆)休暇と年末年始休暇(それぞれ3~5日間)。
  • ・その他の臨時休診(スタッフ研修などのため、臨時に休診する場合があります。)
  • ★当院では院長の夜間・休日の電話相談は現在おこなっておりません。
  •  夜間・休日の診察と電話相談について

4.「薬のみ診療」について

    • 医師が患者様の病状に合った適切な薬を処方するためには、医師による患者様本人の診察が必要です。ただし、患者様がやむを得ない事情で来院できない場合、以下の①②③④の条件のもと、患者様本人の診察なしでも薬の処方をいたします(※この行為を当院では「薬のみ診療」と呼んでいます)。
  • ①処方する薬は当院で管理中の慢性病(喘息、アトピー、アレルギー性鼻炎、便秘等)の薬に限ります。
  • ②患者様の病状を熟知する代理人(直接看護している家族など)が来院すること。
    • ※代理人確認のため受付で「患者様本人の保険証」をご提示いただきます。
  • ③医師が代理人から患者様の病状を確認すること。
  • ④患者様の病状が軽症で且つ安定していること。
  • ※「薬のみ診療」に必要な医師から代理人への病状確認は、通常どおり予約の順番でおこないます(※処方箋の作成は医師の問診後におこないます)。「薬のみ診療」を希望されても待ち時間の短縮にはならないことをご了承ください。

5.患者様と当院の連絡方法について

  • ①患者様から当院への連絡方法
    • お電話をご利用ください。夜間は留守電への録音も可能ですが、録音内容の確認は翌診療日の朝です。メールやLINEでのご相談には対応しておりません。
      ※遅刻の連絡に限り、LINEを使用していただいても結構です。
  • ②当院から患者様への連絡方法
    • 基本はお電話による連絡を致しますが、LINEやメールアドレスを登録いただいている患者様には、それらを優先してご連絡いたします。
  • LINEの友だち追加のお願い
  • ・当院は患者様への連絡に電話やLINEを使用しています。よろしければ当院のLINEを、あなたのLINEの友だちに追加し、診察券番号と名前をトークで送って頂けませんか。(追加方法はこちら
    ※当院のLINEのアカウントは「@426hgpqq」。

  • ・LINEは一般診察等の遅刻の連絡に利用して下さい。お電話より便利です。
  • 患者様から当院へのお問い合わせにLINEは利用できませんのでご注意ください。


予約


TOP


目次